「 礼 節 」
2022年を振り返ると一昨年から続く新型コロナの猛威の中、ロシアによるウクライナ侵攻、そして中国においては大規模ロックダウンが行われました。それにより部品調達などが進まなくなり、その後の円安により原材料を含めた物価の高騰と会社を取り巻く外部環境は大きく変わりそして先が見えない厳しい1年でした。
そうした中、当社の売上に関しては前年とほぼ同様でしたが、収益率に関しては減少してきております。これらの要因としては上記の通り外的要因が大きく結びついています。しかし、それらとは別に内的要因である会社内・職場内における改善活動の成果があまり出なかった事が要因であるとも思っています。
そこで会社内・職場内の改善活動を更に促進させていくために2023年度のスローガンを「礼節」とします。「礼節」とはよく耳にする「礼儀」とは少し違います。例えば朝、おはようございますと形式的に挨拶するのは「礼儀」であり、相手の目を見て話す、尊敬する気持ちを込めるなどは「礼節」であります。
礼儀を一方的に押し付けるのではなく、失礼にあたらない、また心地よく思う「礼儀」を示すことが「礼節」といえます。会社の中で仕事をするうえでも、礼儀より礼節の方が大切だと思っています。
「おはようございます」、「お疲れ様でした」、「ありがとうございます」、そして「すみませんでした」。これらの言葉を思いやりを持って使っていくだけで職場内の雰囲気も良くなり、改善活動も進んでいくのではなかと思っています。SNSが普及し対面のコミュニケーションが取りづらくなってきている今の時代こそ職場内での「礼節」を大事にし、今年1年頑張っていきましょう。
|
![]() |